トラックボール・マウス“EX-G PRO”

商品のご紹介

今回はお仕事で利用するに快適だと聞いたのでトラックボールのマウスを買ってみたためご紹介する。

結論としてかなり気に入っている。

機能面

接続モード

通常、マウスとPCを接続する方法は有線か無線のどちらか一方のみです。
この商品では有線・Bluetooth・無線2.4GHzの何れかから選択することが可能です。

有線の場合は付属のケーブルを接続するだけで利用が可能になります。

Bluetoothの場合は接続切り替えスライドスイッチでモードを切り替え、マウス裏のペアリングスイッチで接続します。

無線2.4GHzは付属のレシーバユニットをPCに接続し接続切り替えスライドスイッチでモードを切り替えることで接続します。

トラックボール

赤玉です。親指で操作します。
当然これでマウス操作します。手首動かすより身体的に楽です。が、細かい作業をするには少し苦労します。Excelのセル幅変えようと大きく変えてしまったり別の操作をしてしまったり。

ホイール

チルトホイールです。少し横方向に倒すことが可能で横方向にスクロールすることが可能です。これが結構快適です。手首を動かすことなく、スクロールバーを掴む必要もなくただ横に倒すだけでExcelを横方向にスクロールできます。

「戻る・進む」ボタン

ブラウザでの戻る・進む用にそれぞれボタンを用意してくれています。これまた便利です。

機能割り当てボタン

使ったことがないためわかりません。別途Elecom製のソフトをインストールすることで利用可能になります。

電源ON/OFFスイッチ

電源の入れ切れはもちろんですが、電力モードを選択できます。Lowだと省電力で若干鈍いらしいです。Highだと細かく反応できその分電力食うらしいです。どっちでも変わらん気がするので常にLowで良いかと。

ちなみに有線接続だとOFFのままで問題ありません。Bluetooth・無線2.4GHzの場合LowまたはHighを選択します。その場合電池駆動になります。バッテリーでないのが少し残念なところです。

ポインタ速度変更スイッチ

トラックボールの反応段階を3段階で切り替えることが可能です。私はトラックボールに慣れておらず器用でないため一番鈍いモードで動作させています。

コメントを残す