Nginxでリバースプロキシ設定

ここに見出しテキストを追加

Nginxでリバースプロキシを設定するには以下のように設定するとよいと思います。

http {
    # ...
    
    server {
        # ...

        location /Path {
         proxy_pass http://ホスト名:ポート;
         
         proxy_set_header Host $host;
         proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
         proxy_set_header Accept-Encoding "";
         
         # fastcgi_param HTTPS on;
         # proxy_redirect off;
        }
    }
}

最も重要なのは”proxy_pass”ディレクティブです。引数に宛先を指定することで他のサーバに繋げます。

中間の”proxy_set_header”ディレクティブでHost/X-Real-IP/Accept-Encodingも指定すべきでしょう。WordPressではこれを指定しないとWordPressはリバースプロキシのドメインとしてではなく、”proxy_pass”ディレクティブで指定した宛先としてレスポンスを返します。
例えば、”proxy_pass”ディレクティブで”localhost”を指定すると、css/jsや各種リンクなどが”localhost”になってしまいます。

 

コメントを残す